改行と文字幅について

 

パソコンの画面上に表示されている文字を長い時間追い続けていると、誰でも次第に目が疲れてきます。特に文字が長々と続いていたり、密集していたりすると、非常に目が疲れやすくなります。

 

そこで効果的なのが適度に改行を入れることなのです。これによって、多少なりとも目は疲れにくくなりますし、文章も読みやすくなります。

 

一般的には、数行程度の意味のまとまりごとに1行の空白を入れると効果的です。これだけで全体的なバランスも非常に良くなるはずです。

 

そして、文章の横幅にも気をつけるようにしましょう。文字幅というものは、長すぎても短すぎても読みにくいものとなります。一般的には30~35文字くらいで次の行に折り返すのが適当であるとされています。

 

あるいは、文章の意味が変わるところや、読点のところなどに改行を入れていくという方法もあります。また、メールのやり取りが頻繁に行なわれ、返信を続けるようになってくると、「>」の記号がだんだんと増えてくることになります。

 

それが原因となって文字幅が長くなり、思わぬところで改行されてしまうというケースも起こり得ます。こういった現象を回避するためには、通常メールを書く時よりも、やや少な目の文字数のところで改行しておくようにすることです。大体の目安としては、20~25文字程度で改行すると良いでしょう。